里美の里さがし

20代女子ひとり、福岡のはずれの村に移住して。

年末の岩屋キャンプ場~ふれあいもちつき大会開催~

こんにちは。
東峰村地域おこし協力隊の江島里美です。
今回は28日に開催したふれあいもちつき大会を紹介したいと思います!

 

f:id:saaaaatommy:20191230163138j:plain

 

 岩屋キャンプ場の公式twitterでもお知らせしていたふれあいもちつき大会
キャンプ場を利用してくださる方たちや村の皆さんの交流のきっかけにと企画しました。
しかし、実はなかなか参加者が集まらず中止にしようかと一時は諦めモードに…。
そんな時に地元の方が「せっかくお知らせしたんならやるばい!」と声をかけてくださり、何とか開催することができました!

そして、当日。
火を焚いて準備をしていたところ、キャンプに来ていた男の子がやって来て「僕も手伝いたい!」と買って出てくれました。
そうこうしているうちに地元の子供たちもやって来て、一緒に薪を拾い集めに行くことに!
せっかくだからと岩屋神社まで登ると、地元の子供たちが「岩屋神社は隕石がご神体なんだよ」「ここ(針の耳)を通る時、嘘つきは上から石が落ちてくるんだよ」と岩屋神社にまつわる言い伝えなどを楽しそうに話してくれました!

f:id:saaaaatommy:20191231103831j:plain

薪集めと岩屋神社を満喫してテントサイトへ

戻るとすでにもちつきは始まっていて、子供たちと一緒に参戦!
力いっぱい杵をふりおろして約5升分もちをつきました!

 

f:id:saaaaatommy:20191231104052j:plain


つきたてのもちはみんなで丸めて、

 

f:id:saaaaatommy:20191230171202j:plain


いただきまーす!
きなこや大根おろしを準備していましたが、地元の方がいちごとあんこを持って来てくださり、たちまち人気に!
つきたてのやわらかくて弾力のあるおもちは格別でした!

f:id:saaaaatommy:20191231105819j:plain

 

地元の方たちの強いつながりと子供たちの活躍で楽しく開催することができて、ホッと一安心。次に開催するときはもっと私も役に立てるように頑張ります…!!

 

さて、今日は大晦日
岩屋キャンプ場は年越しキャンプで賑わうでしょう。
そして、岩屋神社では氏子の皆さんが一晩中火を焚いてらっしゃるそうです。
さらに参道は燈明で灯されます。
私も来年さらにいい年になるよう祈りたいと思います。

 

それでは皆さん、よいお年を。

 

最近の出来事~村の取材に同行しました~

こんにちは。

東峰村地域おこし協力隊の江島里美です。

今回は、最近の出来事について紹介します!

 

私が今携わっている竹棚田景観保全プロジェクトでは、岩屋キャンプ場がリニューアルオープンしたり、食堂や宿泊施設がオープン予定だったりと、次々に新しいものが生み出されています。その中の一つとして、新しいパンフレットも現在制作中なんです!先日、その撮影現場に同行してきました!

 

f:id:saaaaatommy:20191214103512j:plain

岩屋公園内にある見晴岩から竹棚田を撮影

 

 新しいパンフレットは、岩屋キャンプ場を利用していただく方向けにつくられるもので、キャンプ場の利用案内や周辺情報、お土産などを紹介する内容になっています。

岩屋キャンプ場でできるブッシュクラフト体験やキャンプ場の近くにある国指定の重要文化財 岩屋神社の紹介など、見どころ盛り沢山!

 

f:id:saaaaatommy:20191214104936j:plain

ワクワクするような物語を秘めている岩屋神社

 

さらに、目玉となっているのは、それぞれの“思い”に触れているところです。

岩屋キャンプ場の管理人さんをはじめ、棚田を守り継いでいる方々、そして移住されてきた方のインタビューなどがあり、読み進めていくうちに地域の方たちの村に対する愛情が伝わってきます。完成はまだちょっと先ですがとても魅力的な内容になっていて、早く皆さんにお披露目したくて仕方ありません!お楽しみに。

 

f:id:saaaaatommy:20191216090805j:plain

 

 さて、村はもうすっかり冬です。竹地区は先日-3度を観測したそうで 、移住して初めての冬はちょっと不安もありますが冬の暮らしも楽しみたいと思います。

皆さんも風邪をひかないようにお気を付け下さい。

 

それでは、また

 

私の好きなこと~ネイチャーゲームやブッシュクラフトを体験して~

こんにちは。

東峰村地域おこし協力隊の江島里美です。

今回は私の好きなことについて紹介したいと思います。

 

 前回の記事でも少し触れましたが、私は自然アクティビティにはまって東峰村への移住を決めました。

どんなことかというと、自然を自然のまま楽しむ「ネイチャーゲーム」や

 

f:id:saaaaatommy:20191021184919j:plain

よりカラフルな葉っぱを見つけよう!というルールのゲーム

 

遊びながら生きる知恵を学ぶ「ブッシュクラフト」などです。

 

f:id:saaaaatommy:20191021185044j:plain

芝生でもできる直火の焚き火 メタルマッチで火おこししました!

 ネイチャーゲームは、自然の中に溢れている木々や草花にも命があることを改めて感じることができるアクティビティです!

例えば、「より大きな松ぼっくりを見つけよう!」や「面白い形の葉っぱを探そう!」など、自然そのものをゲームを通して観察でき、子供はもちろん大人もまた様々な視点で楽しめるなーっと感じました。

 

 ブッシュクラフトは、最近メディアでもよく紹介されていて、ご存知の方も多いかと思いますが、簡単に言うとサバイバル術を学ぶアクティビティです!

ブッシュクラフトを知る前は、“サバイバル”というと、野蛮で、危なっかしいイメージがありましたが、実際に学んでみると全く逆でした!!

なぜかというと、自然に入る前にまず、”生きるために必要な要素”から頭に入れていくからです。この要素というのは、「空気」「シェルター」「水」「火」「食」、順番もこの通りです。この知識は趣味で楽しむサバイバル術としてだけでなく、有事の際に命を守ることにもつながっています。 

 

 それを知った上で、いざ自然の中へ。

シェルターを作って、水の確保、薪を集めて火ができたら、ご褒美の食にありつけます。

 

f:id:saaaaatommy:20191028132424j:plain

絶品マシュマロとお茶を焚き火で作ってます!

火がついた時の感動を味わい炎の温かさに癒され、そしてその炎で焼き目をつけたマシュマロが美味しいこと・・・こうやって自然アクティビティにはまっていきました。笑

 

 

 私が今住んでいる東峰村は、以前紹介した通りとても美しい風景が残っている地域です。この美しい自然の風景は、”自然に”できるものではありません。

 

f:id:saaaaatommy:20191028132825j:plain

定期的に石積みの草取りをされています

 

ここに住む方たちの暮らしはとても自然に寄り添ったもので、気温や湿度、作物の変化など、全てを五感で感じ、それに準じて日々を送ってらっしゃいます。まさに、ブッシュクラフトです!

 今後この東峰村を拠点に、ここに住む方たちの知識と経験をお借りしながら自然アクティビティを体験できる機会をつくっていきたいと思います。

その際はぜひ、お越しください!

お待ちしております。

 

自己紹介~私がここに移住した理由~

 


 はじめまして。

東峰村地域おこし協力隊の江島里美です。

美しい里と書いて、さとみ(本名)です!

 

今年5月に着任し、東峰村の竹地区にある棚田の景観保全を目的としたプロジェクトを担当しています。

 

f:id:saaaaatommy:20190926150305j:plain

鳥のさえずりが聞こえてきませんか?

こんな景色が広がる村に今住んでいます!

 

こちらへ来る前は、福岡県のケーブルテレビ局でリポーターや記者をしていました。

 

f:id:saaaaatommy:20190927165555j:plain

左が私です。

 

地域で行われているイベントや行事、何かオモシロいことを考えている人を取材してひとつの番組にまとめる。

制作に苦しむこともたくさんありましたが、地域で輝く人たちに励まされ、その姿に心ときめかされながら日々過ごしていました。

 

東峰村へ来ることを決めたのは、そうした日々を送る中で「もっと地域に密着した仕事をしたい!」という思いが込み上げてきたことから。

また、同時に自然アクティビティにも興味が湧き始め、知人から「こういうことがやりたいんじゃない?」と紹介されたときに即決で転職することを決めました。

 

今は7月にリニューアルオープンした岩屋キャンプ場を主な拠点として管理業務を担当しています。

今後さらに多くの人に来てもらいゆったりとした癒しのひと時を過ごしてもらえるよう様々な企画を考えていきたいと思います!

 

また、こちらのブログでは東峰村での暮らしも少しずつ紹介していけたらなーっと思っています。

お時間ある時にぜひご覧ください。

f:id:saaaaatommy:20190930133551j:plain

 棚田で羽釜炊きをした時の様子です!

 

これからよろしくお願いいたします。